Translate »

足立カレー

金曜日はカレーの日

皆様1週間お疲れ様でした!

北の大地の釣友よりアイヌネギ(行者にんにく)が届きました⤴️

 

 

にんにくは野菜の王様!!

大好物であります!!

ソルトマン!ありがとうございます♪♪♪

 

 

私、普段から行者ニンニクパウダーを携帯している程、溺愛しております🧄

 

 

で、今回の北海道スペシャル足立カレーの具であります…

 

先ずは、ご飯3合をダム状に盛り付けます!

 

からの

 

底にはチーズをびっしり敷き詰めます!

肉を炒めて適度に配置して

肉から出た油にバターを足して、行者にんにくの葉を炒めて配置!

 

 

更においバターでみじん切りにした行者にんにくを炒めて

 

 

愛妻カレーのルーを入れて、ブラックペッパーを大量投入して完成です⤴️

ルーの量は大体おたま4杯分です👍

1週間待ちに待った瞬間です😁

足立カレー北海道スペシャル!!!

 

はてぇ〜しぃ〜ないぃ〜♬

大空ぁ〜とぉ〜🎶

 

松山千春大先生の歌にのって

北海道の大地にセイコーマート…

釣友達の顔が浮かんできます⤴️

 

 

半分食べたら底のチーズを混ぜ合わせて

一気に味が変わります♪♪♪

量が量なんで、同じ味よりも途中で味が変わる方が私は好みです👍

 

元気ハツラツ⤴️

 

 

あっという間に無くなります

カレーは飲み物とは良く言ったものですね

いや〜汚い話ですがゲップまで美味いです!

普段の粗食もこの為にあるのです。

ジジイになっても気にせず好きな食事がとれる様に

不器用ながら、バランスとコントロールを頑張っております!

 

普段あまり炭水化物を摂らないようにしているので白米が本当に美味い😋

粗食の良い副作用とでも言っておきましょう⤴️

好きな食事の味は確実に美味くなります♪♪♪

死ぬまで食べ続けたいものです👍

 

残りの行者にんにく様達は、ニンニク醤油に👍

旅のお供です😁

バケットジップとラインシステム

ツララ・バケットジップ

ルアーや小物を入れておくのに便利ですね👍

 

針が簡単に貫通しないのも魅力ではないでしょうか?

 

使い方は十人十色

私は予備リーダーをいれて使わせて頂いております!

 

実は愛用のライフベストにピッタリなんです!

 

今まではジップロックを使っていたのですが、

バケットジップの方が薄くてしっかり形があるので、

グシャグシャにならずオススメです👍

 

良く使うショックリーダーを予め作っておけば、

もちろん釣り場での時間短縮にもなり、

釣りをする時間も増えますよね!

 

面倒なんで、リーダー変えずにそのまま…

にならない為の自分なりの工夫でして…

現場で傷の入ったリーダーを結び変える煩わしさが少しでも減ればと思ってやってます👍

 

 

あらかじめ作っておけば、リーダーのメインラインをしっかり引っ張りながら結びやすいので、

しっかり納得のいくまでノットを組めるという利点もあります。

『編み込み』なんかを使われる方には特にオススメです👍

 

結びにくい100lb以上のショックリーダーの場合、

FGノット組んだ後に、ルアー連結部の結びに失敗して…

どんどんリーダーが短くなった経験ありませんか?

 

ヒトヒロ(180cm)とった筈なのに、結び直しで150cm位に…

かといって結び直すのは面倒臭い…

または、長すぎた…結び直し…とか

まぁそんな対策でもあります!

 

 

最初から長さをある程度決めておけば、

リールへの巻き込みなんかも調整出来て便利ではあります👍

釣り場の状況で更に長いリーダーを使いたい時には結局作り直しなんですけどね笑

 

 

フロロリーダー用のバケットジップが無い理由は、

ルアーを沈ませたい時に良く使うので、

潮の濃さ・カバーの密度・流れの強さ・ルアーの浮力・狙いたい水深

などよってその場で長さと太さを決めております😁

ご参考になれば幸いです!

 

 

最後に良くある質問への自分なりの回答を!

『何ノットで結んでいますか?』

という質問がかなり多いです。

 

先ずは、

メインラインとリーダー?

リーダーとルアー?

どっち?

って話ですが…

 

自分なりの答えは、

『1番練習して、自信のある結び方が良いのでは?』

という答えです。

 

しっかり結べていなければ、本来の強度は出る筈ありません。

ダブルクリンチだろうが、FGノットだろうが同じです。

 

熱でラインがヘゴヘゴに縮れていたり…

折角ダブルラインでも団子みたいに失敗した結び方ならば…

しっかり結んだ『電車結び』や『シングルクリンチノット』の方が強度が出ます😁

 

柔道に例えるならば

『背負い投げ』・『内股』など投技は何が有効ですか?

って聞かれてるのと同じようなが気が致します。

間違い無く、あなたが『やり込んだ技』ですよね👍

ご参考までに宜しくお願い申し上げます!

 

精進あるのみですね⤴️

5月の高知が楽しみでなりません😁

 

 

ボウズ・初釣り

非常事態宣言も明け

意気揚々とお邪魔させて頂きました高知県でございましたが、ノーバイトの完全試合でございました。

去年に引き続き3月は克服出来ず

今回は診察の日程の都合もあり苦手な潮周り。

自分の好きなポイントによって好みの潮位や流速なんてあったりしませんか!?

 

海釣りをあまりなさらない方の為に一応書いておきますと

 

浦戸湾は大潮でこのように

小潮でこんな感じで潮位が変わります。

 

因みに道北のイトウではこんな感じです!

まぁ海によって全く違いますよね…

初めての遠征を考えられる方は、是非チェックしてみて下さい👍

 

蛇足ですが、アマゾン河口付近の川も随分大きな満ち引きがあって干潮付近では舟での行き来が難しかった記憶があります、

まぁ何が言いたいかと言うと、

自分の好きなポイントのストラクチャーや変化のある場所

 

その場所に潮汐とマズメがピッタリあってる潮ってありますよね〜

 

人それぞれ十人十色の好みがあると思います。

 

今回の潮は自分好みでは無かったので、色々な場所で水温を測ってみたり

ベイトを追いかけてみたりしながら定番の釣りだけでは無く

何か新しい発見は無いものかと走り回りましたが

ピン💡と来る釣り方やアイデアは浮かばないままタイムアップとなってしまいました😭

 

次回は5月にお邪魔させて頂く予定です♪

 

最後に魚を追えてるお方は

私が帰った翌日にアッサリと

地元は違いますね〜

川村君!

釣り過ぎ “ボウズ・初釣り” の続きを読む

Reelメンテナンス

愛知県は緊急事態宣言も解除されまして…

いや〜長かった…

去年の12月イトウ遠征からはや3ヶ月近く…

やっと初釣りの準備です👍

まだ北海道で使用した40lbナイロンが巻きっぱなしです…

3ヶ月も釣りに行かないと、

随分精神的に追い込まれちゃいますね…

まだまだ未熟です笑

長い間竿を振っていないと、腕が落ちてるのはミエミエなので、せめて道具くらいはミスの無いようにしたいものです!

という事で…

 

あくまで私流のリールメンテナンス方法です👍

まぁ簡単なもので…

バラして…

洗浄して…

注油して…

組むだけの…

なんて事ない話です笑

 

慣れれば60分位でベイトリール1台をメンテナンス出来るようになります👍

 

良く皆さんから質問を頂きます…

『オイルは何を使っていますか?』

 

お答えするのであれば、

『油なら大体何でも大丈夫です👌』

 

『純正で十分ですよ👍』

 

因みに

『私はワコーズのラスペネを良く使います』

 

 

コスパが良いのと、回転系を多少犠牲にしてでも、一回の釣行で飛んでしまうような粘度の低いオイルはあまり使わない事が多いです。

 

私的にもっとお伝えしたい事は…

 

高価なオイルやグリースを使ってメンテナンス頻度が低いよりも…

 

安価なオイルやグリースでも頻繁にメンテナンスする事の方がはるかに重要だと思っています👍

 

そして、あまり聞かれた事が無いのが、

『グリースは何を使っていますか?』

 

という質問です。

 

きっと多くの方が、あまりリールをバラした事がないのでしょう。

 

バラす事をオススメする訳では無いので、苦手ならメーカーやプロにお任せするのが1番です👍

 

私の場合には経済的理由で自分でやっているだけで御座います♪

 

という事で…

組み立てた後に、

ネジが1本余っちゃった…

 

とか…

 

このワッシャーて何処のだっけ…

 

とかにならないように

当たり前の事かも知れませんが、

こんな感じで外した順番に表裏も含めて並べておきます👍

 

 

まぁこれで大体大丈夫でしょう👌

後は順番に綺麗に洗浄して…

 

 

こういう回転系の場所はしっかり汚い油と汚れを落として乾燥させて

 

新しい油をさすだけです!

 

プラスチックパーツなんかは、ブレーキクリーナーで洗った後、ぬるま湯と中性洗剤でブラッシングします

 

 

そして大事なメインギア⚙

 

 

ドラググリースが固着している事があるので、

メタルコンパウンドで研磨します!

普段からしっかりやっていれば、

こんな面倒くさい事しなくてもすみます…

 

爪が引っかからない程度までは軽く研磨するようにしています!

ブレーキクリーナーで洗った後は丁寧にブラッシングです👍

 

意外とギアの溝って汚れ落ちないですよね〜

 

ドラグワッシャーにはドラググリースを

ギアにはギアグリースを塗ります。

 

プラスチックのコーヒーマドラーが便利です👍

少なすぎるとギアノイズも目立つので少なすぎる位ならはみ出す位多いほうがマシです!

適切な量で👍

 

ハンドル内も綺麗に👍

DRTのバリアルハンドルですが、アマゾンのジャングルをはじめ、

過酷な環境下で4年間、

わざとハンドルのみノーメンテナンスで使用しましたが、

問題ありませんでした👍

海外釣行時は、

飛行機の移動なんかで結構ハンドルノブがモゲてたりするんですが、

ハンドルトラブルは皆無!

タフな道具は良いですね⤴️

 

 

そしてこのシマノさんのツール

秀逸ですよね👍

 

 

海外では、これだけで遠征に行く事が殆どです👍

 

 

最後に道具に油塗って…

 

 

机を綺麗にして終了です👍

早く竿振りたいですね〜

ウズウズしております!!!

RODメンテナンス

緊急事態宣言の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

2月上旬には解除される見込みでしたが1ヶ月も延長されてしまいましたね。

今頃は高知県で竿を振っている予定だったのですが…仕方ありません。

ボヤいても始まらないので…

こういった遠征し難いヒキコモリ期間に、相棒をメンテナンスされては如何でしょうか?

今回は自分流ですが簡単なロッドメンテナンスの方法を書いていきたいと思います!

 

ロッドメンテンテナンスでは、綺麗に掃除することはもとより…

 

「竿のダメージをチェックすること」

 

が私の中では最重要項目です!

普段はロッドをじっくりと見る機会は少ないと思います。

もしも修理が必要な箇所が見つかったなら…

 

「ラインブレイクやロッドの破損を未然に防ぐこと」になります

 

竿のウンチクがどうのこうのって事よりも…

竿のパフォーマンスを落とし難くして、

本来のパフォーマンスを発揮してもらう事の方がはるかに大切だと考えています!

という事で…

 

 

こんな感じのメンテナンス道具です

 

先ずは、ゴミや泥や塩で汚れた箇所を中性洗剤、スポンジ・歯ブラシで綺麗に洗い流します!

 

スポンジは柔らかい物を使用して下さい。

※硬い箇所で強く洗うと傷がつきます!!

で、意外と掃除しない所…

ロッドの差し込み部

継部もゆっくり優しく念入りに👍

実はカーボンのカスやフェルールワックスなどでゴテゴテな事が多いです!

柔らかいブラシと中性洗剤で優しく洗って下さい!

魚汁と手垢まみれです…

ん〜結構綺麗になりました!

 

お次は…

カッターの歯を当ててリングに「欠け」や「割れ」がないかチェックします!

え!!!

そんな事したらガイドに傷ついちゃうじゃん!!!

って思ってました笑

自分で竿を作るようになる10年以上前までは…

 

安心して下さい!

「SICはステンレスの12倍の硬度で、ダイヤモンドの次に硬い」

らしいです。(富士工業様のHPより)

 

まぁ自分で加工しようとしたら分かるんですが、傷を付けることすら難しい素材です。

あっさり諦めれますから笑

そんな硬い素材なのに稀に割れてるんですよね…

なぜでしょうか…?

 

カッターの歯で舐めるようにクルリとチェックして

カツッ!と引っかかったり

コリコリ!とノイズがあればアウトです!

 

経験上、TOPガイドに近づくほどトラブルがある可能性が高いです。

破損があった時などは速やかに交換をお勧めします!

特にPEラインなどはリングの破損があると、あっさりラインブレイクします!

かくいう私も苦い思いをした経験があります。

デカい魚の時に限って起こるんですよね…

完全に自分のミスですから、悔やんでも悔やみきれません!

要チェックです!!!

 

次にガイドの曲がりや、ブランクの傷をチェックします!

このような小さい小傷はあまり問題ありませんが、大きければ修理・交換が必要です!

大事なことはここまでのチェックです!!

 

仕上げに、シリコンスプレー(ライン用スプレー)でコーティングです!

大事にされてる道具ってイイですよね!!

別にやらなくても良いのですが、なんとなく笑

ピカッピカです!!!

 

※コーティング剤はロッド継部・リールシートは塗らない様にして下さいね!

ツルツルに滑りまくります!!

 

使い込まれているけど、良く手入れされている道具はカッコイイですよね!!!

そういった愛されている竿を見ると、

作り手として本当に嬉しく思います!!!

お嫁に行った先で大事にされてるなぁ…

って感じなんでしょうか!?

釣り人の竿は、武士の刀

大小2本!!

ではでは皆様も良い釣りなさって下さいませ!!