Translate »

謹賀新年 初釣り

FullSizeRender

遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。

年末年始は愛知県に帰省してくる患者さん達の診察で予想に反して急がしくさせて頂きましたが、正月連休も終わり、私はやっと休みにはいります。

と言う事で、

初釣りは昨日より高知県にお邪魔しております。

いつもの通り全く異常ありません。

ちびシーバスがボイルしている程度であります。

残り2日間橋脚に張り付いていこうと思います。

本年度も宜しくお願い申し上げます!

イベント告知

12/24月曜(祝日) 13:00〜18:00
エイトアネックス様特設会場にてTULALA Cafeが開催されます!

IMG_3688

 

オガケンさん・テルさん・ツララロッド達と共にお待ちしております!

海外遠征・アカメ・イトウ・琵琶湖事など普段聴きにくい話題や、詳細なご質問にもゆっくりお話できる時間があると思います。

皆様とお話出来ることを楽しみにしております!

イトウ 102cm 口腔内写真

イトウの口腔内写真

102cm  24lb 10.9kg

以外と鋭い歯があるが、何故かラインブレイクは今の所無い‥

掛かり所が悪ければ、ラインブレイクも十分に考えられる。

 

是非写真を拡大してご覧ください!

何故私が1枚目の写真のように極厚のゴム手袋で口をつかんでいるのかお分り頂けると思います。

そしてどうして60lbのナイロンリーダーが切れないのか不思議です。

人生で1回掛けるか・掛けないかってサイズになったらあっさり切れるんでしょうねこの60lb…

イトウの舌 



舌にも牙のようなものが見られる。

流石は進化の過程で独自の進化を遂げただけのことはある。

イトウは思っているより噛む力の強い魚では無い。

口腔内に入った獲物を逃さないようにするためだろうか!?

まあ一度分厚いゴム手袋をつけて口の中を触診してみるといい。

針の軸線の強さ・針の種類‥色々 見えてくるはずです!!
 

イトウ102cm10.9kgパーツ写真

各部位の写真となります!!!

前回、Facebookでイトウのパーツ写真コーナーを行なった際に、色々な方々からDMを頂きました!

その節は皆様ありがとうございました😊

好評でしたのでブログにも載せようかと思います!

写真はFacebook ≧ Twitter ≧ ブログ ≧ instagram

の順番で画質が低くなるようです!

ブログの1番下のリンクから、私の各アカウントにジャンプ出来ますのでお気軽にフォローして下さい!

このパーツ写真のコーナーは、ある程度の老成個体が釣れた時のみ開催予定ですw

お楽しみ下さいませ!





自分で見ていても堪らんですね⤴️

やっぱりカッコイイ!!

これに尽きます!

次回は口の中と歯にフォーカスした写真をアップしたいと思います!

宜しくお願いします!

追伸 現地でこの写真をアップしてるって事は、釣れてないって事です↓

明日も頑張ります⤴️

スキッピングと100up!!

私が10歳の頃。

アニメの北斗神拳は、修行し続けて大人になったらきっと使える筈だ!と信じていたが、現実に打ちのめされて、近所の用水路でナマズ釣りに没頭していた頃。

TVで村田基さんのスキッピング映像を見て本当にカッコ良くて憧れた。

アニメや映画の作り物のヒーローでは無い、現実的なヒーローだった。

今はなき『釣りロマンを求めて』は毎週欠かさずに噛り付いて見ていた。

少ないお小遣いで買った安いボビン糸を何回もバックラッシュでダメにして巻き替えながら誕生日に勝ってもらったバスワンで必死に練習した。


スキッピング。この技術はカバーに着いているイトウに効果絶大だ。


IMG_0040


イトウ

102cm  24lb  10.9kg




ため息の出る美しさ。

エルホリ80はまだまだ余裕あり。



ありがとう北海道!

ありがとう仲間達!

ありがとう村田基さん!