Translate »

低活性時のフェザージグ

ツクナレ(ピーコックバス)の時合いは?

と聞かれたならば、

水温が高くなる10時頃〜

日差しの弱まる17時頃でしょうか。

なかでも最も水温があがる16時前後は

圧倒的に魚の反応が上がります◎

大西氏TOPで見事な一本!!

強烈な日差しで温められ、

まるでぬるま湯の様な水温になると

明らかに反応が変わってきます。

表層水温と底の水温を測ってデータを集めた訳ではありませんが…

 

こんな感じで川で入浴をしたり…

 

魚の入水写真を撮ったりしていると…

明らかに底の方が冷たく、

表層の方が温かいと気づきます。

逆に朝方はどうでしょうか?

 

朝起きてキャンプ地の川で用を足し…

入浴すると…

真逆なんです…

底が温かく、表層が冷たいんです。

要するに南米大陸の真ん中に位置するネグロ川は

放射冷却の影響を強く受けるのです

ユーラシア大陸の中央にあるシベリアやモンゴルが

夏でも朝晩の寒暖差が激しいのと同じで、

南米大陸の真ん中で平地なネグロ川も

同じ大気の影響を受けるのです。

 

実際の気候はというと…

19:00〜22:00位は暑くて寝れません…

22:00頃から蒸し暑さが引いて寝やすくなり…

03:00頃に寒くて目が覚めます💦

特にこの午前3時〜5時は冷え込んで

寝袋が欲しい位で、寒いのでカッパを着ます

そんな厳しい気候ですので、

朝方と夕方で、表層水温と底の水温が逆転してしまうのだと思います。

 

長い前置きになりましたが、

朝マズメ〜太陽が昇るまでは

こんな絶好のアタリ年でも

トップの反応がイマイチ…

チェイスがあってもバイトまでが長かったり…

明らかに反転する魚もいます

釣れても掛かりが浅い事も多く…

朝はトップ!みたいな感覚が染み付いてますが…

真逆なのであります◎

活性の低い時間帯をどう釣るか…

朝はメイアグア(水中)というのが

個人的な意見です♪

 

表層水温が上がりきらない朝に釣れたツクナレ

約2メートルラインに

自作フェザージグをボトムまで落として…

パン!パン!パン!と跳ね上げて

カーブフォール中にバイトでした◎

日本にも良くあるタイプの釣りです👍

こんな釣りはエルホリ70の十八番◎

次回の南米釣行時には、

エルホリ70にジグ・スピナベをフロロリーダー固定で持って行こう!

と強く思う次第です👍

 

tackle

Rod:Masso60MH

Reel:コンク200XG

Handle:Varial87mm Slim Jノブ

Line:オッズポート6号

Leader:ナイロン100lb

Snap:Bombada Ostra XL

Lure:自作フェザージグ18g 5/8oz

ボンバダTERU・Bomba💩da💩Agua

ボンバダファンの皆様!!!

お待たせ致しました!!!

と…

言いたいところですが…

私の出発が遅れた為に…

最高のネタである食中毒ゲリピーのTERU氏を

写真に収められなかった事を

心よりお詫び申し上げます🙇‍♂️

私が到着した時には…

既に回復傾向という…

この間の悪さ(涙)

なんとも面白くない!!!笑

私の釣旅で唯一の心残りであります涙)

事の発端は

この写真から遡る事7日前のホテルの朝食…

このフルーツジュース🍹

口に入れた瞬間に…

『コレは腐ってる!!!』

とすぐに気づかれたらしいのですが…

な!

ぜ!

か!

そのまま飲み込んで朝食を続けられ…

吐く事もなさらずに…

そのままアタックに出発されて…

自爆なさったのであります…

アーメン🙏

一晩で20回は下痢便

更に冷たい雨にうたれて…

体調も悪化…

だそうでして…

なんとも可哀想ではありますが…

完全に自爆ですからね〜笑)

流石はボンバダです!

お尻爆発から1週間後のTERU氏の朝食

完全に食欲ゼロ(笑)

お皿にはスイカしかありません(笑)

セカンドアタックに出発された

ボンバダTERU氏…

後ろでポーズを決めてくれる大西氏とは反対に…

全く元気がありません笑)

そんな珍道中のお話を

直接聞けるイベントが

明日2/12祝に大阪で開催されるそうです◎

残念ながら私は参加できませんが、

こんな感じでお茶目なTERU氏が

アマゾンの珍道中やイロハを

お話して下さる筈です◎

皆様是非お越し下さいませ♪

 

爆釣ネグロ川・小場所1箇所で40匹!!

こんなに水の引いたネグロ川で釣りをするのは初めてだ!

マナウスだけの水位で言えば、80年ぶり!?

と言われる程の大渇水のようで…

最も低かった10月末の水位は

ワールドレコードも出た大当たり年の

2010年より更に2mも低い水位だったよう!

因みに2023年のネグロ川の水位は

最も高い6月で約28m

最も低くなった10月で約13m

と…

なんと1年で15mも水位が変わってしまうのです

ビル4階・5階位の水位が変わるなんて…

流石は世界一の大河💦

想像を遥かに上回ってますよね💦

港が遠い!!

私もここまで低い水位での釣行は初めてなのですが、体感で少なく見積もって約3倍は釣れます!

魚が濃い!!!

という印象です♪

小場所のイガラッペ(小川の流れ込み)にて

釣れます!

釣れまくります!

ダブルヒットなんてあまり珍しくありません💦

サイズは伸びないものの…

無限か?と思える程に魚が湧いてきます💦

小さいツクナレが溜まっている場所で大型が釣れた経験が無いので、スルーしようかとも思いましたが…

折角なので舟をとめて数えながら釣りすると…

なんと…

2人で40匹目💦

41匹目に魚を掛けた後にルアーが沈んだ木に引っかかって、ゲームオーバー

いやぁ楽しい◎

初日からこれは癒されます♪

当たり年ってのは堪らんですね🎵

足立tackle

Rod:Masso60MH

Reel:コンク200XG

Handle:Varial87mm Slim Jノブ

Line:オッズポート6号

Leader:ナイロン100lb

Snap:Bombada Ostra XL

Ring:Bombada #4

Hook:ST66 #2 #4 播州強靭鈎#4

 

西村tackle

Rod:Magico53

Reel:コンク200XG

Handle:マニベラ

Line:オッズポート6号

Leader:フロロ70lb

Snap:Bombada Ostra XL

Ring:Bombada #4

Hook: 播州強靭鈎#4

Masso77 の開発経緯 とElhorizonte80

遡る事11年前の20128月。

SNSが普及していく中で、

『アカメは保護されているので釣ってはいけない…』

という事が勘違いだと知った私の足は

たやすく高知へと向いていました。

 

それまでは、琵琶湖のオカッパリでブラックバスを釣る事が日常

この頃はジャイアントベイトの黎明期で、

昼にジャイアントベイトでサーチして

大きなバスのチェイスがあったエリアは

夕方〜朝に大小様々なスイムベイトで釣る。

と言うのが私のスタイルでした

高知でも

全く同じやり方で

昼にサーチ・夜にスイムベイト

慣れないPEラインと太軸フックで…

沢山バラしました

しばらくは1匹も釣り上げられませんでした

惨敗

そんな中で、昼のジャイアントベイトのサーチに

デカい影がついてくる事が度々あり

運良くオープンエリアでヒット!!

しかし…

ファイト中にエラ洗いでバレました

外がかりでした

 

同日

 

また大型アカメが運良くヒット

想像を絶する大型のアカメでした

しかし

またエラ洗い1発でバラしてしまいました

またも外がかりでした

350gのルアーがアカメの口元から外れて飛んでいく姿は、今も脳裏にしっかり焼き付いています

 

当時の私は

『ルアーが大きすぎて、うまく口の中に入らないから外がかりになるのではないか?』

 

『ルアーが重すぎるので、外がかりの際に慣性の法則でバレやすくなるのではないか?』

 

と言う疑念が頭から離れませんでした

レンジや速度、食わせる位置やポーズなど、技術面を棚に上げての考え方で、今となっては恥ずかしい限りですが

上手な方々はしっかり頭から丸飲みにさせていると言うのに

ともかく

しっかりとルアーを口の中に入れて食わせれるようにならなければ、

大きなルアーを使っても同じ事になると考えて

大型ルアーを得意とするMasso77XHより先に

2ozクラスのルアーをしっかりと操れる

Elhorizonte80を煮詰める事になっていったのです

 

ルアーアクション時のラインスラッグをうまく扱う事がキモで、

『伸びるナイロンラインで扱ってきた2ozプラグの感覚』

『伸びないPEラインで扱う2ozプラグの感覚』

 

この差をしっかり埋めれるように

 

バスロッドのように硬くなく

よく曲がり、よく粘り

流れが釣りやすいPE3号に

黄金比34mm径スプールをマッチングさせて

『柔よく剛を制す』をテーマに

Elhorizonte80は誕生しました。

これ以上はパワーを落とせないギリギリ

私の中で最もライトなアカメロッドです。

今となっては、これらの経験が

Masso77の基礎をしっかり固めてくれました。

 

構想11年 

急がばまわれ!

雨降って地固まる

と言ったところでしょうか

思い描いた時よりはるかに良い竿になってくれました!!

Elhorizonte802ozを扱う時と酷似した感覚で

Masso776ozを扱う事が出来ます!

この使用感とレングス・パワーについてのお話しは次回させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます!!

久しぶりのアカメ

5月の乗っ込みアカメは骨折で竿が振れず

8月の復帰は季節外れの台風で雷雨⚡️

9月は熱中症で倒れ

ほとほと運に恵まれませんでしたが

浦戸湾の神様も見るにみかねたのか

1匹釣らせてくれました◎

金属的なアタリ

気持ちいいヘッドシェイク

アカメ独特の匂い

あぁやっと少し戻って来たなぁと◎

大型アカメではありませんでしたが、

相棒Masso77も程よく曲がってくれました◎

ありがとう!浦戸湾!

いつまでもアカメの釣れる水辺であって下さい!

Rod:Masso77XH

Reel:New Antares DCMD XG left

Handle:Varial95mm Slim J knob

Line:Oddport 85lb 5

Leader:Nanodax110lb

Lure:Deps Slide Swimmer250

Snap:Bombada Ostra XL

Ring:Bombada #5

Hook:Decoy Y-S82 2/0