Translate »

ガソリーナを30リットルと少しだけ買って近くのイガラッペ(小川)で竿を出す。

アマゾン下流であるこのエリアは潮位差が大きく満月も重なってか2m以上はあっという間に水位が変わってしまう。

 

 

ピロテーロ(案内人)のテシェイラのプランで現地時間の夜9時の満潮に合わせて舟を出した。

干潮付近で釣りをすればあっさり舟が座礁してしまう危険もあるためだ。

タライロンの夜釣りといえば餌釣りが一般的だが、他魚種たちも含めてどんな反応をするのか見ものだったので、ビックバド・スピナーベイトを軸に反応を見る。ルアーの大小・レンジをかえて…と色々試すが全く反応は無かった。

 

 

翌朝は早朝より本流のカショエイラ(滝)へと向かう。

この滝が肝で漁師達は皆このカショエイラを舟で押して上がる事を嫌うのだ。理由は明白だ。危険が伴うのは勿論の事だが、下流の汽水域の魚を獲った方が儲かるので危険を冒してまで水揚げが少ない上流に登る意味がないのだ。

 

 

なかなかの急流である。

私も今回は場所探しの旅という事で、荷物を軽量化した際にライフジャケットをサンパウロに置いてきてしまった。

パタゴニアの防水バックしか浮力となるものもないので無理はできない。足を滑らせて流されでもしたら誰も助けてくれないので今回の冒険はここまでだ。

時間も装備もない。

 

 

赤道直下の太陽の中、焼けた岩の上での釣り。うだる暑さに耐えきれず水浴びをしていると、川を上る人達の姿が目に入った。

 

 

話を聞いてみると、

いったん滝の前まで人と荷物(上流の村への補給物資)を船で運び、滝は人と荷物だけで人力で登り、滝の上に待っている船に乗り換えて…

を何度も繰り返して上流を目指すという移動手段があったのだ。

この便は1日に一回あるかないか。定員に満たなければ運行しないらしいという極めて南米仕様の移動手段である。

私はもう数時間後には街を離れなければならない。

この川の上流は来年以降のお楽しみだ。

一緒に行動していた西村君には私が帰ったら迷わずこの川を上るんだ!!と伝えて街を後にした。

時間に追われて中途半端になってしまったがこれも旅の醍醐味。

また来れば良いのだ。来年はああしよう!こうしよう!と思案を巡らせる事が好きなのだ。

帰国してから数日後、南米放浪中の西村君より連絡があった。

彼は幾多の苦難を乗り越えて漆黒のダイアモンドを満面の笑みで抱えていた。

 

 

彼は40レアル(1000円)の安宿を街で知り合ったヒッピーと割り勘して自分はハンモックで寝るなど苦渋の節約をしてタライロンの旅に挑んでいた。

おめでとう!本当におめでとう!自分のことのように嬉しかったし、羨ましさもあった。

そんな彼が撮ってくれた写真の一コマ。

彼と一緒に泊まっていたヒッピーのマリアーナにシャツのボタンをつけて欲しいと依頼したら、その場で脱がされて20レアルぼったくられた図。

 

 

カショエイラ(滝)にアタックするので靴を買いに行くが小さい靴ばかり。

おばちゃんが押し売り気味に無理やり入れたのに脱げなくなって、バカ笑いしている図。

 

全てが良い思い出だ。

ありがとう西村君!今度は福岡で飲みながら南米話で盛り上がりましょう!

私は来年またアタックするよ!!