Translate »

浦戸湾のスーパーボイル

緊急事態宣言が明け、念願の高知遠征!!

先ずは恒例のタナベさんにご挨拶!

やっとお盆の挨拶に来れました😁🎶

それにしても最盛期の夏をしっかり釣り込めない年が続いた…

やはり釣りは現場に行ってこそ。

愛知県からでは皆目状況も把握出来ない。

想いだけがつのるばかりである。

釣れない日々が続いても、

同じ場所で竿を振っていれば分かって来る事もある。

 

潮位差による時間ごとのベイトの動き

 

今年は季節の進行が遅いのか、コノシロの群をあまり見ない。

上げ下げの潮によって移動する

フィッシュイーターの付いていそうなボラの群れ。

 

20〜40cm位の理想のサイズだ。

 

最終日前夜はこの群れを追いかけたり、待ち伏せたり💦

なかなか結果が出ないが、最終日の満潮下げ始めにチャンスは訪れた。

高知県でアカメ釣りを10年近くやらせてもらっているが、

間違い無く1番の

『スーパーボイル』

からの

『スーパーバイト』

だった。

クラッシュゴーストをアクションさせて『1〜2秒ストップ!』

 

『パァァーンッ!』

と…

ゴーストの真横でスーパーバイト💦

 

久しぶりに全身が泡立つ興奮を覚えるも乗らなければ始まらない💦

その後のおかわりキャストも無…

 

そして、フォローに入れたK9が…

バックラッシュもしてないのに

何故か投げ切れた…

何故…

嗚呼…

何故…

全く『持って無い…😭』

暫く座り込み…

イイ年こいたオッさんが、

相当凹んだ…

Masso77主砲弾切れ😭

気を取り直しての最後の朝マズメ

ボラの死骸にフッキングした…

しかも見事に口に…

さらにはカンヌキにフッキングしている…

こんな奇跡は要らない😭

結果チャイマル一匹で終了でした…

お祓い行って来ます😭

来月こそは是非に!!

 

 

 

 

シーバスとアマゾンルアー

世界有数のシーバス生息数を誇る東京湾。

毎月仕事で関東に伺わせて頂く都合もあり、

兼ねてよりボートシーバスはやりたいなと思っていた。

 

穴撃ち

壁撃ち

ビックベイトゲーム

 

そそる言葉が連なっている⤴️

ストラクチャーやベイトに絡んだ

中重量級のルアーキャスティングゲームは大好物だ!

それに何より船って所も良い👍

私のボートゲームは今までほとんどが海外だった。

理由は

オカッパリではワニなどの爬虫類や

猛獣がいる為に、命の危険が大きいからだ

 

しかしながら

海外に飛びにくくなってもう2年が経とうとしている。

そりぁボートも恋しくなる訳だ

 

 

オカッパリでは地面も目標物も動かない。

岸際が浅くなって沖が深くなる。

これは当たり前の事だ

しかしながらボートは逆な事が多い。

自分が流されながらピンポイントにキャストして、

着水地点は浅い事がほとんどだ。

今までは海外遠征に出たら、

初日はリズムが合わず、

キャストミスが出てチャンスを失うことも多かった。

特に秋口からは年末年始のアマゾン川に向けて、

少しずつ調整したいな

と思っているし、何よりシーバスがハイシーズンだ!

また、シーバスはジャークベイトなどのアマゾンルアーで釣り易いのも魅力だ!

流石は懐の深いゲームフィッシュである

人気があるのも頷ける。

このジャークベイトも日本の釣りでは中々活躍の場が少ないのに、南米に渡ればメインルアーとなる。

ジャークベイトも海外遠征初めのうちは、リズムが合わないのだ。

私は少し長めに海外に渡れるのでまだマシだが、一般の方はどうだろう

大体ツアーで行けば実釣りは5日位だ。

その内、2.3日リズムが合わないとしたら

もったいなすぎやしないかな

 

大枚をはたいて挑戦する夢の舞台

出来れば万全に調整したい所

って言う所もあり

秋口はボートシーバス初めます👍

 

中近距離のルアーゲーム用にスペシャルなMassoシリーズを鋭意製作中です!

キャスティング・ルアーアクションで気持ち良くティップが入って、

ムチムチなダブルハンドルの6ft

『柔よく剛を制す』

『温故知新』

『夢を釣る相棒』

自分の中でこの3つが開発テーマとさせて頂いています。

鋭意開発中です!

宜しくお願い申し上げます🤲

Masso60鋭意開発中です!

Masso(マッソ)

聞き慣れない言葉ですが、イタリア語で「岩塊」を表す言葉で、英訳するのであれば「Boulder(ボルダー)ボルタリングなんかでお馴染みの言葉です。

岩塊・Rockを表す Masso 個人的にネーミング大変気に入っております!!

因みに、グリッサンド・バリトーノなどもイタリア語です。

Masso60がどのような竿か簡単にお話しさせて頂きます。

Masso60

PE4号で1oz前後のルアーを扱うキャスティングロッド』

全長 6.0ft (181cm)

仕舞寸法115cm前後(調整中)

レギュラーファーストテーパー

リアグリップ30cm

リールはシマノ150番〜200番

アブ2500番〜3000番を想定

『温故知新』

ミディアムウェイト約1oz(28g)前後のプラグをピンスポットにキャスト・アクション・ファイト・ランディングと言うルアーフィッシングの基礎に忠実な仕事をよりパワフルにこなせるように。

 

2oz前後のルアーは気持ち良く使えて、3oz位までは使用可能に。

ミノー・ジャークベイトであれば、

ワンテン・CDJあたりが最小クラスに

スプーン・バイブであれば

10g前後が最小クラスに。

本来ならば、

こんな魚達や

こんな魚達を中近距離から釣る。

そんなルアーキャスティングロッドです。

コロナが猛威を振るう今…

雨の後には虹が🌈

明けない夜はないと信じて!

鋭意開発中です!

ご期待下さいませ!

 

 

 

Masso66鋭意開発中です!

Masso(マッソ)

聞き慣れない言葉ですが、イタリア語で「岩塊」を表す言葉で、英訳するのであれば「Boulder(ボルダー)ボルタリングなんかでお馴染みの言葉です。

岩塊・Rockを表す Masso 個人的にネーミング大変気に入っております!!

因みに、グリッサンド・バリトーノなどもイタリア語です。

Masso66がどのような竿か簡単にお話しさせて頂きます。

Masso66

PE6号以上で6oz以上のルアーを扱う冒険棒』

全長 6.6ft (198cm)

仕舞寸法120cm前後(調整中)

レギュラーテーパー

超大型魚とのファイトを優先、リアグリップは長めの37.5cm

リールはシマノ300番〜400番

アブ4000番〜6000番を想定

6oz(170g)以上のルアー操作に重点を置いております。

こういったルアーウェイトがピッタリ扱い易いようにセッティングしております!

ベビーウェイトのルアーが得意ですが、ルアーを投げる為の『固い』竿ではありません。

太糸で大型魚に対応する為のムチムチしていて、曲がる強い竿です。

結果的にベビーウェイトが扱い易いようになっております。

4oz前後も気持ち良く使用出来ます!

2ozに関しましては…

勿論キャストは普通に出来ますが…

やはり使用感はイマイチと言ったところです。6号以上を使用する事が少ないルアー達ですので、いたしかたないかと考えております!

フロッグなどもギリギリ使える様に考えています。

地元愛知県では、クリークの使用に丁度良いレングスとパワーです。

鋭意開発中です。

宜しくお願い申し上げます!

Masso77鋭意開発中です!

Masso(マッソ)

聞き慣れない言葉ですが、イタリア語で「岩塊」を表す言葉で、英訳するのであれば「Boulder」(ボルダー)。

ボルタリングなんかでお馴染みの言葉です。

岩塊・Rockを表す Masso 個人的に大変気に入っております!!

因みに、グリッサンド・バリトーノなどもイタリア語です。

Massoシリーズがどのような竿か簡単にお話しさせて頂きます。

Masso77

『PE5号で1oz〜9ozのルアーを扱うビッグベイトロッド』

全長 7.7ft (231cm)

仕舞寸法130cm

レギュラーテーパー

大型魚とのファイトを優先し、リアグリップ40cm

 

リールは、シマノ200番〜300番

アブ3000番〜5000番を想定。

 

4oz(120g)のルアー操作に重点を置いております。

2oz(60g)のルアーも

2ozに関しては、エルホリ80のような使用感の高さは難しそうですが、十分快適に使用できるようになっております。

また、4oz以上のルアーも

9ozまではギリギリ使用出来る様に考えております。

エルホリゾンテに例えるのであれば…

エルホリ78・83の中間くらいのパワー帯。

エルホリ80をブランクス部を短く、リアグリップ部を長くして77に。

更に2ランクパワーアップを施したとでも言いましょうか。

3号スペシャルのエルホリ80と

5号スペシャルのマッソ77

中遠距離ビックベイトゲームの強い味方となるよう。

鋭意開発中です。

乞うご期待下さいませ!!