Translate »

ご要望にお応えしまして、少し私なりのクランキング についてお話しさせて頂こうと思います!

 

先ず、主観が大きく入りますので、

 

『ふ〜ん。足立ってそんなふうに考えてるんだ

程度に受け取って頂けましたら幸いです♪

 

 

アメリカのバスプロがクランクベイトに求める条件は

Swim straight (真っ直ぐ泳ぐ)

Strong vibration(強い振動)

が多いそうです

まぁ昔読み漁った雑誌の知識ですが

私がクランクベイトに求める条件は

『高浮力』

『障害物回避能力』

です。

 

基本的にカバーに対してクランクを使う事がほとんどで、ボトムノックせずに巻きの中層でアカメやチャイ丸を釣った事は一度もありません。

 

しかも浦戸湾では牡蠣殻まみれのストラクチャーに対してルアーをコンタクトさせていく訳ですからなおの事、根がかりにくい事は大切です😁

 

私の経験では、

『ボトムコンタクトをした直後〜ピックアップ寸前』

までの間しかバイトが出た経験はありません!

気づいていないだけかもしれませんが笑

ですので、ゆっくりと根がからずに重い針を積んでも動いてくれるクランクが必要でした。

つまり

高浮力・ロングリップのクランクベイト

になる訳です。

クランクベイトはブラックバスをターゲットにして開発される事がほとんどです。

ですので

国産ルアーでは特にシビアな浮力セッティングになっている事が多く

私が使いたいフックを搭載すると

海水のおかげもあり、かろうじては浮くものの

スローフローティング

ないしは沈んでしまうルアーばかりで

障害物をクリアするような浮力は当然得られませんでした。

昨今は国産でも高浮力のクランクベイトが販売されるようになりましたが、かなり大型になる傾向が強く『4m以上の水深』を狙うルアーがほとんどです。

私のオカッパリで使いたい『1m2m』ラインで使えば、勿論ボトムに当たりまくりで、巻きごこちも良くありません。

なかなか気持ち良くアカメ釣りがし易いクランクは数が少ないかと思います。

そこで

皆様ご存知のマグワートさんの登場となる訳です♪

 

このルアー早巻きすれば真っ直ぐ泳がないし

ボトムに当たればヒラ打ってひっくり返ります笑

それもその筈…

クラックが入って殉職してしまったマグワートさんにご協力頂きまして…

 

解剖してみると

 

 

な!

なななんと!

 

 

オモリと呼ばれる金属部は総計約3g位しか入っておりません!!!

しかも固定ウェイトも無く

全てルーズにセッティングされてます😁

(勿論ワザとでしょうけど👍)

そりぁバランスも悪いし、良くヒラ打つ訳です笑

まぁそのアクションこそ堪らん訳ですが👍

ですので

逆に考えれば、まだまだオモリを積める余白があるとも言えます👍

例えば、トーマンではこの様な太軸の針を搭載する事も出来て

 

 

110ポンドのショックリーダーでもブリブリ泳いでくれます!

こんな万が一って魚が食いついてくれた時も…

 

 

自信を持ってエルホリを曲げられる訳です👍

 

ですがここまでマグワートを褒めておきながらではありますが

マグワートこそが真のソルトクランクだ!

とも思っておりません💦

高浮力のアメルアはまだまだ沢山あります👍

 

 

適材適所では無いでしょうか?

それぞれに特徴がありますが

特に『浮き上がる姿勢』が違います!

これは針のセッティングでも変わってしまうので

そのあたりは他のルアーを含めてまた次回にご紹介させて頂きます⤴️