Masso(マッソ)
聞き慣れない言葉ですが、イタリア語で「岩塊」を表す言葉で、英訳するのであれば「Boulder」(ボルダー)ボルタリングなんかでお馴染みの言葉です。
岩塊・Rockを表す Masso 個人的にネーミング大変気に入っております!!
因みに、グリッサンド・バリトーノなどもイタリア語です。
Masso66がどのような竿か簡単にお話しさせて頂きます。
Masso66
『PE6号以上で6oz以上のルアーを扱う冒険棒』
全長 6.6ft (198cm)
仕舞寸法120cm前後(調整中)
レギュラーテーパー
超大型魚とのファイトを優先、リアグリップは長めの37.5cm
リールはシマノ300番〜400番
アブ4000番〜6000番を想定
6oz(170g)以上のルアー操作に重点を置いております。
こういったルアーウェイトがピッタリ扱い易いようにセッティングしております!
ベビーウェイトのルアーが得意ですが、ルアーを投げる為の『固い』竿ではありません。
太糸で大型魚に対応する為のムチムチしていて、曲がる強い竿です。
結果的にベビーウェイトが扱い易いようになっております。
4oz前後も気持ち良く使用出来ます!
2ozに関しましては…
勿論キャストは普通に出来ますが…
やはり使用感はイマイチと言ったところです。6号以上を使用する事が少ないルアー達ですので、いたしかたないかと考えております!
フロッグなどもギリギリ使える様に考えています。
地元愛知県では、クリークの使用に丁度良いレングスとパワーです。
鋭意開発中です。
宜しくお願い申し上げます!