Translate »
ちょうど1ヶ月前の12月中旬、上げの中潮。
クリスマス寒波で冷え込み始め、1部のハイアングラーのテンションが上がる季節。
エルホリゾンテ80の最大魚が釣り上げられた。
120cmオーバーのアカメ。
現地でエキスパートといわれる方々でもまだこのクラスを手に出来ていないアングラーも多数いる。
そういう私もこのサイズにはまだ出会えていない1人だ。
岸からアカメのルアー釣りをしているならば、人生に何度も出会え無いサイズ。
琵琶湖の岸釣りに例えるならば、余裕のロクマル5kgオーバーといった難易度だろう。
アングラーは川村竜太氏。地元ロコのエキスパート。川村氏には開発段階よりエルホリ80のテストに加わって頂いている。
川村氏からファイト時の様子を聞いたところ、
ドラグガチガチのフルロックで魚を止めるのでは無く、曲がるブランクスで十分にいなしたそう。
その際に、ブランク有効レングスが肝で、杭をかわすのに長さが役立ちました。
足立さん!エルホリ80このサイズでも十分イケますよ!
との事…
自分も勿論釣り上げたいが、仲間がこうしてエルホリ80で自己記録を更新していく姿が本当に嬉しく思います。ありがとうございます!
以下に川村氏のタックルセッティングを記しておきます。
ロッド ツララ・エルホリゾンテ80
リール シマノ・クラド201HG
ライン ヨツアミ・ オッズポート3号60lb
リーダー プロセレ・ナノダックス70lb
スナップ オーシャンスナップ60lb
ルアー メガバス・アイスライド185
リング ボンバダアグア#4
フック フィーモフック#1
私も年明け初釣りに浦戸湾にアタックしましたが、当たり前のようにアタリ無し。魚はいるのに釣れない…本当に気難しくて愛すべきターゲットです。フィッシングショーが終わったらもう一度浦戸湾にアタックして参ります!