Translate »

無事にマレーシアから帰って参りました!

Tomanの旅は次回より書かせて頂きます。

旅で疲れているのは人間だけではありません。

 

旅を共にした愛竿達もしっかり綺麗にしてあげましょう◎

しっかりシャワーしてから

軽く中性洗剤とスポンジで洗います

細かい汚れは歯ブラシが◎

洗った後にガイドの隙間に、汚れが残ってるとイラっ💢とする性格なので念入りに◎

継ぎ目も綺麗に◎

細いところも洗えるブラシがホームセンターに売ってますのでご参考までに。

何故こんなところまで洗うのかと言うと…

フェルールWax等を使っている方は、分かるかもしれませんが…

淡水使用とは言え、意外と砂や泥が混ざってこびりついてます。

海水使用での塩も同様です。

砂・泥・塩は研磨剤の役割をしてしまうので、それらがついたまま何度も脱着を繰り返していると削れてしまう為です。

特にネグロ川から帰った後はジャリジャリです💦

同様にグリップ周りも歯ブラシで綺麗に◎

私は全て綺麗にしてしまいますが、コルクグリップはジーンズのようなエイジングも楽しめますので、洗う洗わないはお好みで◎

カッターナイフ等の鋭利な道具でガイド破損を再チェック。

因みにこの作業は旅の前に済ませておく事をお勧め致します。

ガイド破損等があった場合は、あっさりラインブレイクしますので💦

まぁほとんど起こった事はありませんが、備えあればなんとやらと言う事で◎

最後にコーティングスプレーで拭いて仕上げです。

お手持ちのラインスプレーで十分です◎

私はホームセンターのシリコンスプレーを愛用しています。

ゴリゴリに気合いの入ってる方はワコーズはお勧めです◎

ピッカピカです♪♪♪

スプレーの使用は綺麗にすると言う意味もありますが、私的には汚れをつきにくくすると言った意味合いの方が大きいです◎

簡易コーティング後は、ホースで水をかけるだけで汚れが落ちてくれるし、塩ガミもある程度防いでくれるので後が楽です◎

いつまでも長く傍らにいて欲しい相棒ですから◎